障がい者旅行
ユニバーサルツーリズム情報交換会「立たないけど立ち話ナイト」@三宮
日頃ユニバ-サルツーリズムでかかわらせていただいております皆さまとのつながりを深め、
新たなアイデアや視点が生まれる場として、「情報交換会・懇親会」を企画しました。
誰もが同じ目線で、お酒でも片手に(飲まなくてももちろんOK!)、肩の力を抜いて語り合える、
そんな時間を一緒に過ごせたら嬉しいです。
■ 開催概要
日 時:7月22日(火)
受付開始:16時
交流会:16:30~18:30 ※途中入退場OK
会 場:ミライザカ 三宮店
※店内、2段ほど階段がございますがスロープをレンタルする予定です
住 所:651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目1-4081
電話番号:050-2019-7181
参加費:5,000円
内 容:
・自己紹介
・活動紹介
・懇親会(お食事・飲み物をご用意いたします)
アレルギーのある方は事前にお知らせください
ゲスト
・旭川を拠点にバリアフリー観光やユニバーサルデザインの推進に取り組まれてきた 一般社団法人旭川コンベンション協会常任理事 只石幸夫さん
・「立たない立ち飲みバル」の仕掛け人、車椅子ユーザーでありながら社会に新しい問いを投げかけ続ける 牧野美保さん
■ お申し込み
ご出席いただける場合は7月14日(月)までに、下記フォームからお申込み下さい。
https://forms.gle/YX316yjniTNWLodr7
■幹事連絡先 株式会社セントラルツアーズ 三浦(携帯:090-5883-0577)
メール:miura@atabi.co.jp
※現在約12名様ご参加予定です。スペースの都合上残り6席にて募集させていただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
幹事・当日連絡先
株式会社セントラルツアーズ 三浦
「障害者の文化芸術国際フェスティバル」と 日本の文化芸術に触れる特別体験ユニバーサル・ツーリズムin滋賀&京都
観光庁が実施する特別体験の提供等によるインバウンド消費の拡大・質向上推進事業の補助を受けて社会福祉法人グローが実施する【「障害者の文化芸術国際フェスティバル」を契機とした特別体験ユニバーサル・ツーリズム造成プロジェクト】による特別体験ツアーです。
------------------------------------------------
・障害の有無にかかわらず、だれもが安心して日本の文化芸術・食・景観を楽しめるツアー
・添乗員、通訳士(台湾)が同行いたします。
・以下の「特別体験プログラム」への参加が含まれます。
①グループホーム「信楽青年寮」にて「信楽焼」の作陶体験
②農福食連携による「障害と栄養・食」プロジェクト
③文化芸術国際フェスティバル(滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール)
④琵琶湖クルージング
⑤京都国立博物館を貸切鑑賞ナイト
■Youtube
ユニバーサルツーリズム at 滋賀 and 京都
【いわみ福祉会監修】日本神話の世界へようこそ! 地域に息づく伝統芸能〈石見神楽〉を堪能する大収穫の2日間(島根県浜田市)
誰もが楽しめる旅を目指す
『ユニバーサル・ツーリズム』
島根は浜田地域に息づく伝統芸能〈石見神楽〉を通じて、
地域貢献活動や就労支援を実現されてきたいわみ福祉会様の取り組みを体感し、
観光して終わりではない持続可能な旅行体験をしてみませんか?
2025大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクト UNIVERSAL EXPERIENCE IN TOKACHI
バリアフリー演劇の鑑賞、そして珠玉の食材とキャンプ体験
十勝の自然と文化芸術に触れるベストシーズン帯広十勝 4日間
(2024/7/27~7/30)
UNIVERSAL
EXPERIENCE IN TOKACHI(本ツアー)は「2025大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズム
プロジェクト」の一環として、株式会社セントラルツアーズが企画実施します